ちいさなねずみが映画を語る

すきなものを好きなだけ、観たものを観ただけ—

ぼくはあらいぐまロケットちゃん - 映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3』(GotG3)

※この記事はGotG3公開直後にかなりの割合を書き上げていたが、あともう少しを完成させる気力がなく年を越してしまったものである。奇しくも今年はGotGの公開から10年、一年の計は元旦にありということで、何とか完成させてシェアしておく。

----------------------------------------------------------------

ジェームズ・ガンが心血を注いで完成させたGotG3、もとい映画ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3』"Guardians of the Galaxy: Volume 3" ('23)を観てきた。降板騒動を経て、一時はシリーズ制作がどうなることやらと思わされたが、戻ってきた末のガンが完成させたのは、自分の分身と語るロケットを話の中心に据えた、ひどくパーソナルな物語だった。映画界の父的存在であるマイケル・ルーカー(ヨンドゥ役)の退場後、ガンはどのような物語を作るのだろうと思ったが、結果としてはそういう喪失感もキャラクターに含められていた。

www.youtube.com - 日本語版はこちら(ディズニー公式)

 

以下、シリーズはGotGと略する。

 

ネタバレないあらすじ

ピーター・クィル/スター・ロード(演:クリス・プラット)がガモーラ(演:ゾーイ・サルダナ)を失った喪失感に打ちひしがれる中、ロケット(声:ブラッドリー・クーパー)をはじめとしたガーディアンズのメンバーは、ヨンドゥ(演:マイケル・ルーカー)亡き後の部隊を引き取って共闘していた。ある日、突然本拠地ノーウェアに現れた金ぴかの男アダム・ウォーロック(演:ウィル・ポールター)により、ロケットが瀕死の重傷を負ってしまう。改造実験の技術を守るため、ロケットの治療技術はオルゴ・コープと呼ばれる実験施設に隠されており、仲間を救うために駆け出したガーディアンズたちは、ロケットの過去を知ることになるのだった……

www.youtube.com

 

!!! SPOILER ALERT! SPOILER ALERT! SPOILER ALERT! !!!

※この先にはGotGシリーズ各作品に触れるネタバレがあります※

 

ロケットはガンの分身

第3弾の制作に紆余曲折あった中で、ジェームズ・ガンは3部作を上手くまとめたと思う。第1弾で荒くれ共の大集合、第2弾で父子関係を描いた中で、第3作に据えられたのはアライグマに改造されたロケットの哀しい過去であった。ガンは以前から「ロケットの人生は自分のもの」と公言しており、今まで誰に対しても内面を隠してきたロケットの過去を描くということは、ガン自身の自分語りも含まれるということである。

思えばガーディアンズたちの過去は大抵が既出であったが(クィルはGotG1/2、ガモーラとネビュラはGotG1とアベンジャーズEG/IW、ドラックスはGotG1、マンティスはGotG2)、ロケットの過去については人体実験の結果この姿になったようなことのみが明かされていた。どう見てもアライグマ姿ながら、アライグマの「ア」の字が出るだけで怒り始めるので、結局何があったのかは分からずじまいだったのである。

www.instagram.com - ネタバレ込み

 

ロケットの辿ってきた人生に関しては映画に譲るとして、ガンがこの作品で真に伝えたかったのは、結局は自分のことを第一にしてくれる友人こそが真の家族、ということなのだろう。ガンは決して恵まれない家の出ではないものの(ガンの兄弟はほとんどが映画関係の仕事に就いていて、皆それなりに成功している)、ギークな趣味はあまり認められてこなかったような節がある。GotG1制作のお鉢が回ってきた時も、GotGはマーベル作品の中では異端作であり、決してメインストリームの作品ではなかった。結果としてガンは伸び伸びと第1作を制作し、今日に至るような大成功を収めたのだが、それは後方視だからこそ言えることである。

 

ガンにおける家族と言えば、前作GotG2で退場したヨンドゥ・ウドンタ役のマイケル・ルーカーが筆頭に挙がる。ガンはほぼ無名時代の監督作『スリザー』('06)にルーカーが出演したことから恩義を感じているようで、その後も自作の重要な役どころでルーカーを繰り返し出演させている。「血の繋がった父子か、それとも長年を共にしてきた義理の父子なのか」という命題が込められたGotG2において、ガンは後者が正解だと叩き出しているが、その時クィル/スター・ロードを守る父的存在なのはマイケル・ルーカー演じるヨンドゥ・ウドンタなのであった。

スリザー [Blu-ray]

スリザー [Blu-ray]

  • ネイサン・フィリオン
Amazon

 

動物実験の是非にも目を向けるようなロケットの過去編と並行して、ガーディアンズは長年を共にしてきたロケットを助けることを選び、彼のためにならず者手段を使ってオルゴ・コープへ侵入する。GotG過去作の記憶がないガモーラには理解出来ない行動だが、それを見てロケットを助けるんだと急かすのがネビュラ(演:カレン・ギラン、元々ふたりともサノスの養女同士)というのが面白い。

思えばガーディアンズのメンバーたちは、いずれも家族を失って集まってきた人々だった。クィルは8歳で母を亡くしたその日に宇宙へと連れ去られ、ガモーラは自分の民族が皆殺しにされた中、ひとりサノスに救われて殺人兵器として育てられた。グルートの過去はロケットしか知らないのでよく分からないが、ドラックス(演:デイヴ・バウティスタ)は自分の娘を殺したサノスへ執着心を持っていて、そのためにガモーラに近付いたというのが最初の筋書きである。ポム・クレメンティエフ演じるマンティスも、エゴ(演:カート・ラッセル)に拾われ、エゴを癒やす存在として養育されていたが、彼女も又本来の家族を知らない人物である。今作で描かれたロケットの過去は、その他のガーディアンズと変わらないような物悲しさを漂わせるものである。

 

何度も繰り返すが、ガンは決して恵まれない生い立ちというわけではない。それでも人知れず疎外感を感じていて、それをメッセージとして込めたのがこのGotGシリーズである。自分のことを第一にしてくれる友人こそが真の家族というメッセージは3作を通じて一貫しており、だからこそこの作品はマイナなところから大きく羽ばたいたのだな、と思わされる。

 

はじかれものだって集まれば強いんだぞ

元々GotGシリーズは種族も背景も寄せ集めみたいなところがあるので、特段驚くような話でもないのだが、今作のもうひとつの筋書が多様性の肯定とか、種の優越性下等性の否定というところになっているのが興味深かった。

 

今作の悪役であるハイ・エヴォリューショナリー(演:チュクディ・イウージ/Chukwudi Iwuji)は、全知全能の神となるべく、争いを好まない完璧な人種を作ることに心血を注いでいる。しかしながら、前作の敵役であるソヴリン人(エリザベス・デビッキ演じるアイーシャほか)が彼の手であることが分かると、その試みが完全に失敗していることは火を見るより明らかだ。彼が望んで作ったバッチ92も、彼の目を離れれば実際のNYと同じように物陰で殴り合いの喧嘩をしていたり、ドラッグのやりとりをしたりしている。おまけにソヴリン人が出産ポッドで作ったアダム(この存在は前作のポストクレジットで明かされていた)ことアダム・ウォーロック(演:ウィル・ポールター)は完全なる脳筋あんぽんたんで、破壊力以外は本当に役に立たない。どうでもいいけどポールターはこういう役好き過ぎてちょっと笑う。

ぼくの大好きなエリザベス・デビッキさま(GotG2より)

 

前作でソヴリン人たちは我々こそがこの宇宙で最も素晴らしい種族だと胸を張っていてとんだ鼻つまみ野郎だな、と感じていたが、その思想は創造主たるハイ・エヴォリューショナリーから来ていることが今作で分かる。穏やかな人造人間を作りたくもなかなか上手く行かず、自分が作った89P13、もといロケットのひらめきに取って代わられた時の狼狽たるや。自分が作ったので自分より下等だと思っていたロケットに出し抜かれた時の悔し紛れの言葉たちが、ハイ・エヴォリューショナリーの人間性を感じる一助である。

完璧なる人種を求めて、と言えば勿論ナチスアーリア人種論が思い起こされるわけであるが、それが全く上手く行かなかったことは既に歴史が証明している。最後の自暴自棄な結論も含めてひどく時代の先達を感じさせる展開を、かつて「下等人種」として虐げられていた側の黒人であるチュクディ・イウージが演じているのは興味深い展開だ。(勿論、残酷性というのは人種を問わず持っている人の中には確実にあるわけだが)

 

「下等生物」として見下される側のロケットが人々を救う側である、という筋書の中で、ガンはGotGのメンバー内にもそういった見下しがあるということを残酷にも描いていく。例えば完全脳筋破壊野郎と思われていたドラックス・ザ・デストロイヤーが、ハイ・エヴォリューショナリーの宇宙船で囚われていたこどもたちの言葉を介して、逃がしてやるシーン。また、感情を読み取れる(おまけに変更もできる)ことから若干気味悪がられていたマンティスが、GotG2の冒頭でガーディアンズと死闘を繰り広げたアビリスクを手懐けてしまうシーンなどである。いずれもそういうことを言うのが人造人間のネビュラというのが憎い演出だ。

 

ぼくはあらいぐまロケットちゃん

前作と同じくエゴイズムの塊であるハイ・エヴォリューショナリーと対峙するにあたり、対偶のGotGが多様性の塊であるというのが、ガンのメッセージである。アメリカ出身の白人であるクィル(演:クリス・プラット)を除き、ガモーラ役のゾーイ・サルダナはドミニカ/プエルトリコ系、ドラックス役のデイヴ・バウティスタはフィリピン/ギリシャ系、マンティス演じるポム・クレメンティエフはフランス/韓国系である。スコティッシュのカレン・ギラン、アメリカ人のブラッドリー・クーパーは白人だが、ふたりとも元の顔が分かるような見た目はしていない(勿論、グルート役のヴィン・ディーゼルもしかり)。この種族(マーベル本編での宇宙人種)も俳優の出自もごちゃ混ぜなGotGにおいて、権力者の好きをかいくぐって、はぐれ者たちが絶対悪を滅ぼしていくというのがガンが3作繰り返したメッセージだ。

 

この中で、ロケットは唯一自分の過去に向き合ってこなかった人物であった。ハイ・エヴォリューショナリーに存在を否定され、仲間を惨殺された過去は振り返りたくもないものであり、代わりにガーディアンズのメンバーたちと新しい関係をつくって活躍してきたのである。そんな中にアダム・ウォーロックがやってきてロケットに瀕死の重傷を負わせ、三途の川を渡りそうになりながら、過去の思い出に耽ることになる。

 

ロケットがアライグマと呼ばれて何度も激怒するのは、ハイ・エヴォリューショナリーの残虐な仕打ちが原因であることが明かされる。実験体たちはガン好みのグロテスクなコラージュであるが、それはハイ・エヴォリューショナリーの残虐性の象徴としても使われている。ハイ・エヴォリューショナリーは自分を凌駕したロケットのことを許せず、一緒に作った実験体もろとも皆殺しにしようとするが、そういた一面もまた彼の残虐性だ。

 

こういう姿を見るにつけ、ガンは反トランプの先鋒として知られていたが(だからこそペドフィリアツイート問題の時にひどく叩かれたのだ)、アングラなエンタメ映画を撮るところから、ハリウッドの荒波に揉まれてどんどん大きくなっていった監督のひとりなのだなと思わされる。ハイ・エヴォリューショナリーのグロテスクな残虐性は、グロテスクな人種差別問題とも重なるし、なおかつ、AIの台頭によるシンギュラリティという問題もちらつくからだ。ロケットを主役に据えたことによりアニマルライツを示した作品になっているとの指摘もあるし、ハイ・エヴォリューショナリーを否定することは即ち昨今の潮流らしく多様性の尊重ともなるからだ。

 

その中で、苦い過去から必死に目を背けてきたロケットが、ようやく自身の過去に向き合い、ぼくはあらいぐまロケットちゃんというアイデンティティを認めるというのがとてもアツい。GotG第1作のロケットは、クィルたちと仲間になったように見せかけて、「仲間」を欺いて自分の利益だけちゃっかりもらおうとしていたキャラクターだった*1。そういったこずるいところから、仲間に命を救われ、過去救えなかった友の代わりに、ハイ・エヴォリューショナリーに弄ばれた動物たちをみんな救おうとするキャラクターになるのもエモい。

 

ガンは繰り返し、ロケットこそが自分の分身だと語っていた。GotG3部作の10年間は、ジェームズ・ガンという人物、そして監督の大きな成長をもたらした10年間であった。そういうものも見え隠れする筋書だなあと思わされる。

 

間違ってもやり直せばいいさ、ウォーロック

ここまでロケットはガンの分身なのだとアツく語っておいてあれなのだが、実はこの第3作で、ガンの個人的な思いが色濃く投影されている人物がもうひとりいる。それがウィル・ポールター演じるアダム・ウォーロックだ。

 

GotG3の製作前に、ガンの監督解任騒動があった話は至極有名であろう。筆者の過去ポストに付いているTHE RIVERの記事も読んでいただきたい。その後、出演者たちによる復帰要望(中でもデイヴ・バウティスタはガン監督でなければ出ないとまで強く訴えた)などを経て、最終的にガンは過去の行動について謝罪、GotG3の監督に復帰することになった。

 

ウォーロックの登場自体はGotG2のポストクレジットシーンで明かされていたものの、今作でどのように登場するかは予告編でも全く謎な状況で、まさかあんなおバカなキャラで現れるとはという印象であった。ロケットを創り出したせいなのかハイ・エヴォリューショナリーは自分より知性を持つ種族は許せず、結果としてソヴリン人は(第1作・第2作と輪を掛けてバカになっていくが)、美しさだけを追求した能無しの種族になっている。まあここら辺はやり過ぎたガンのギャグセンスという気もしなくはないが、結果として、ウォーロックは猪突猛進にノーウェアにやってきて、ロケットに瀕死の重傷を負わせて消えていく。その後もウォーロックはロケットを狙っては失敗し、というのを繰り返すが、最終的には(馬鹿力で)ハイ・エヴォリューショナリーに対峙する側になるのだった。

 

物語上、GotGの中核メンバーであるロケットを殺しにかかったウォーロックは本来悪役であるが、この作品では、彼の置かれた場所が悪かったのだとして、明確な悪役とは描かれていない。何なら、GotGのメンバーは、そんなウォーロックの哀しき性を赦し、悪いのはハイ・エヴォリューショナリーだけなのだとして受け入れるあたたかさまで見せる。

この構図は、どうみても、ガンがメインキャストたちの見せたあたたかさに対して感じた感謝の具現化であり、なおかつ、ウォーロックの姿に、何度間違えてもやり直せばいいさ、というメッセージを載せているとしか思えない。

 

勿論、ペドフィリアをネタにしていたガンの過去の行動は、許せるものでもないなとは思っている。しかしながら、時代を経て彼が作ったGotG1/2は名作であるのも事実だ。過去の失敗で全てが台無しになってしまうというのはまた間違っていて、真摯にその人が謝罪したならば、やり直すチャンスを与えるのもまた必要なのではないかと思わされるのである。

 

因みにこの記事はあとでよむ。>>>

www.nytimes.com

GotGらしいコメディシーン

何だか真面目なことばかり書いてしまったので、いやーこれはGotGらしかったなあというシーンをいくつかあげておく。まずは突然のケヴィン・ベーコンの登場(ポストクレジットシーン)。クィルは何の知るよしもなさそうに新聞を読んでいるが、これは実はGotG3の直前に作られたオリジナルムービーの内容だ。にしてもあちこちでネタにされがちなケヴィン・ベーコン……

www.youtube.com

あとは途中、エリザベス・デビッキさま演じるアイーシャのシーンで、ハイ・エヴォリューショナリーに足台が準備されていたのがなかなかなネタだった。あれは「自分より高いものが認められない」ハイ・エヴォリューショナリーの心の小ささを示す憎い演出になっているのだが、なんせエリザベス・デビッキさまは190cmの長身でいらっしゃるので、並の人間は大抵見下ろされてしまう……

 

あとはオルゴコープに忍び込むシーンのスペーススーツが、パックマンの配色になっていたのがじわじわ来たところであった。何ならそのシーンの選曲は完全にボカロであるし*2

 

"クィルは帰ってくる"が、他の人はそうとは限らない

ポストクレジットシーン、やっとこさ地球に帰ってきてのんびり過ごしているクィルだが、その姿の直後に「クィルは帰ってくる」というテロップが示され、スター・ロードは今後のMCUにも登場することが明示される。一方で、今作でMCUとの契約が終了し、今後一切の作品に出演しない、と言われているのが、ドラックスを演じるデイヴ・バウティスタだ。バウティスタは、ガンの降板騒動の時に「ガン監督でなければドラックス役なんて降りてやる」と強気に発言していたので、それもまあよく分かるのであるが。

ドラックスは脳筋種族のように再三描かれており、力で相手をねじ伏せてシーンを無茶苦茶な方向に回していく狂言回しとしてもよく登場していたキャラクターだった。その源はと言えば、元々プロレス選手だったバウティスタの体格と身体能力あってこそなのだが、今作ではドラックスの戦闘シーンも多く、その様子がよく分かる。

 

GotG2以来、ドラックスは他人の心が読める不思議ちゃんガール・マンティスと対で描かれることが増えていた(ホリデーSPでも同様である)。ドラックスに戦闘シーンを沢山与えた分、マンティスの戦闘シーンも必然的に増えていて、なかなか骨のあるいいシーンが沢山だった。思えばクレメンティエフはスパイク・リー監督の『オールド・ボーイ』でボディガード役として見事なアクションを見せていたし、GotG2で注目されて『ミッション:インポッシブル』の出演も勝ち取ったのであった。不思議ちゃんマンティスだけでなく、クレメンティエフ本人の身体能力も見せてくれてよいシーンであった。

 

おしまい

……というわけで、筆者がうかうかしているうちに年は明け、第1作の公開から10年の年になってしまった。ぽちゃぽちゃおじさんクリス・プラットをシェイプアップさせ、イケメンブラッドリー・クーパーを1mmも出さずに大ヒット、無名だったはずのコミックを押し上げた作品の集大成である。既にサントラ・円盤とも発売中なので、是非ご覧下さい。筆者は今年はパソコンのタブを溜めないことと書くものはさっさか書くことを目標にしようと思います。

 

関連: GotG3 / ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー / クリス・プラット / ゾーイ・サルダナ / デイヴ・バウティスタ / ブラッドリー・クーパー / ヴィン・ディーゼル / ポム・クレメンティエフ / ジェームズ・ガン

*1:「仲間」を作ろうとしなかったのは、「創造者」に全てをはちゃめちゃに壊された過去があった故なのだが

*2:このシーンに限らず使用楽曲に関する解説はこちらをどうぞ→

www.udiscovermusic.jp

Live Moon ブログパーツ