ちいさなねずみが映画を語る

すきなものを好きなだけ、観たものを観ただけ—

光子ちゃんもそりゃ泣くって - 『監察医 朝顔』シーズン2第10話

『監察医 朝顔(フジテレビ月9)というドラマを観ています。一昨年の7月期にシーズン1が放送され、今回の放送はシーズン2なのですが、(個人的に)なかなか勉強になるところも多い作品です。シーズン1の作り方がとても好きだったので今回も大分期待していたのですが、主人公の周りに大きな事件が起きないことが良さだったのに*1、今季は最初から教室内でぐわんぐわんのジェットコースター状態で何とも言えない気持ちになっています。閑話休題、年明けスペシャル明け初回、後半戦のスタートとなった第10話を観ました。

 

あらすじ

熱傷遺体の解剖で大忙しだった興雲大学法医学教室。検査技師の高橋(演:中尾明慶)と院生の光子(演:志田未来)が居残りでの後処理を買って出る。翌朝転落事故の解剖要請が入り、朝顔(演:上野樹里)は光子の初執刀にどうかと提案する。朝顔のサポートで上手く行くかに思えた初執刀だったが、寝不足が祟った光子は、解剖中に針刺し事故を起こしてしまう。その後の検査で故人が狂犬病だったことが判明し……

www.youtube.com - 予告編

 

!!! SPOILER ALERT! SPOILER ALERT! SPOILER ALERT! !!!
※この先には本編の結末に触れる記述があります※

 

 

 

相変わらず解剖要請がひっきりなしな興雲大学

興雲大学は確か横浜にあった設定だと思うのですが、相変わらず解剖要請はひっきりなしだし、当日にかなりタイトな日程でねじ込んでくるなあという印象です。前話だったかに高橋くんが「もう辛いなあ、他の大学に分担してもらう?」みたいなことを言っていたので、神奈川県内の症例をある程度分担しているのは感じ取れるのですが、当番日の分担もよく分かりません。実際のところ、横浜の監察医制度こそ2014年に廃止されたものの*2神奈川県内には4つの医大があり、その全てに法医学教室がありますので、もっとちゃんと分担されているのではと思います。知らんけど

 

この「田舎の県なんか?」と思うほど無茶苦茶な解剖スケジュールを見事に捌いているのが検査技師の高橋くん(演:中尾明慶)です。仕事も早くてよく気が付いて雑用も買って出てくれるというもうスーパーウルトラハイスペックな高橋くん。普通に教室に3人くらい欲しいです。というか検査技師の仕事の範囲超えてますよねというくらい色々やってくれていて勝手にこっちが申し訳無くなるくらいの働きぶりです。そんな高橋くんと、新米法医の光子ちゃん(演:志田未来)が解剖の後処理のために居残りする……というのが第10話の始まりです。

 

高橋くんと光子ちゃんがせっせと計算していた熱傷範囲の話

ここで大変どうでもいい法医の知識なのですが、熱傷範囲を決める時には、

  1. 体表面積のどのくらいの範囲か(割合)
  2. 深達度はどのくらいなのか(I〜IV度)

というふたつの物差しがあります。前者の概算には「9の法則」という式がよく知られていて、①頭、②③左右の上肢、④⑤⑥⑦裏表それぞれの体幹を更に上下、⑧⑨⑩⑪左右の下肢の裏表で(体表面積の9%)×11箇所=99%、更に陰部を1%として100%です。小児だと頭の相対量が大きいので5の法則という違う概算式が使われます。あとはやけどした人の手のひら分が、大体その人の体表面積の1%分になるという経験則もあります。覚えやすい概算式なので国試でよく聞かれます(泣)。

www.kango-roo.com - 分かりやすい図解は看護roo!さんでお願いします

Tips!

  • 【9の法則】上肢は1本で9%、下肢は裏表で9%ずつ
  • 【5の法則】こどもは頭でっかちなので5の法則、頭は15%

 

もうひとつ後者の熱傷深達度という話ですが、皮膚は外側から順に表皮→真皮→皮下組織という順番になっていて、このどこまで損傷しているか、というのが大事な指標になります。法医に運ばれてくる人は亡くなっているので助けようがありませんが、全身熱傷で高度救命救急センターに運ばれてきた場合は、深いやけどがどのくらいあるのか、というのを一生懸命計算して、重症度を推し量ります。深達度は浅い順にこんな感じになっています(帝京大の救急が分かりやすい説明を載せていたのでこちらもどうぞ)。帝京の救急さんは「医学的にはIV度熱傷はない」とドヤ顔されてますが*3残念なことに法医ではIV度熱傷というものがあります(完全に炭化したものをIV度と言います、焼死体でしか見られない所見です)*4

  • I度:表皮まで
  • II度:真皮まで - 浅在性(SDB)が真皮表層まで、深在性(DDB)が真皮深層まで
  • III度:皮下組織まで到達
  • IV度:完全に炭化

Tips!

  • III度・IV度熱傷は死後に焼いても出来る
  • ⇄ I度・II度熱傷は生活反応*5のひとつ

 

全身大やけどを負った人が担ぎ込まれた時、「①身体のどれくらいの面積に、②深いやけどができているのか」というのが知りたくなります。それを概算するのが熱傷指数; burn indexという指標で、次のような式で割り出されます。詳しいことは日本医事新報社の記事をご覧下さい。

Tips!

  • 熱傷指数; burn index = II度熱傷の範囲(%BSA)×1/2 + III度熱傷の範囲(%BSA)*6
  • 予後熱傷指数 [prognostic burn index; PBI] = Burn index + 年齢*7

 

長々と書いてしまいましたが、「焼死体です」と言っても、全身真っ黒焦げになったIV度熱傷100%の症例もあれば、一部はIII度だけど広く覆っているのはI度で、熱傷指数を計算してみると大したことはない、といったものから千差万別です。予後熱傷指数; PBIは、救命確率を考えるのに重要な指標ですが、これが大したことないのに亡くなっている時には、火災による一酸化炭素中毒、また気道熱傷による窒息など、その他の死因を考えなくてはなりません。高橋くんと光子ちゃんが居残りまでしてせっせと計算していたのにはこういった事情があります*8

 

おみっちゃん遂に初陣

長々と書きすぎました! この先はもうちょっとさらっと行けるよう頑張ります。

 

光子、やっと主執刀医になる

高橋くんと光子ちゃんが居残り計算した翌日、ビルの屋上から転落した遺体の解剖依頼が入ります。ここで朝顔先生は主執刀医に光子ちゃんを指名。彼女がメインとなって初めての解剖を行うことになります。(この後藤堂先生(演:板尾創路)は「転落なら鑑定書も書きやすいやろ、大丈夫や」と背中を押していますが、墜落と転落じゃ同じ外傷でもエラい違いでうにゃうにゃ……)*9

 

法医のキャリアパスを考えると、光子ちゃんは恐らく院生なのだと思いますが、彼女が一人前になるには、教室で4年以上研修して、検案/解剖症例を溜めなくてはなりません(日本法医学会法医認定医・死体検案認定医 資格認定試験受験の手引き)。ところが光子ちゃん、専ら解剖の補助に入るばかりで、自ら鑑定書を書いている様子がここまで全くありませんでした。正確には年末の発砲事件絡みで朝顔先生の仕事を引き継いだ一件がありますが、わずかに1回だけで、正直「光子はいつ鑑定書を書くんや!!!!!」と思っていたのは否めません。(但し、法医学会の細則を読むと、認定医の為に必要な症例は補助でもよいとされています)

このドラマはシーズン1の前半とシーズン1後半以降で5年の歳月が流れていて、シーズン2はシーズン1後半のすぐ後という設定になっています。光子ちゃんは前段で医学生でしたが、学年はぼやかされているので今彼女が卒後何年目なのかはよく分かりません。しかしながら、シーズン1の後半から朝顔は既にS1の5話+S2の10話を経過しているわけで、光子はええ加減メインで解剖してもいいんじゃないかと思います(勿論朝顔先生とか藤堂先生がサポートに入るのでしょうし)。

 

そう言えば光子は研究テーマに法昆虫学を選んだようです(シーズン2:3話などより)。光子がドヤ顔で出してきた本が、昔買うかどうか生協で真剣に悩んだ本だったのでにやっとしてしまいました*10。研究テーマを今決めているということは、光子は案外入ったばかりのぺーぺーなのかもしれません。

虫から死亡推定時刻はわかるのか?―法昆虫学の話

虫から死亡推定時刻はわかるのか?―法昆虫学の話

  • 作者:三枝 聖
  • 発売日: 2018/07/23
  • メディア: 単行本
 

 

寝不足で起こった針刺し事故

今回の1番のヤマである光子の針刺し事故。朝顔先生じゃなくても頭を抱える出来事が沢山起こってしまいます。メインの法医学教室にヤマがなくて、淡々と法医の日常を描いているからこそ好きだったのに、2クール保たせるには難しかったのかしらん。

 

脳出し(脳の剖出)をしようとしていた光子ちゃんですが、眠気が祟ってうっかり指を切ってしまいます。解剖に限らず、一般の手術であっても、針刺し事故はほんと怖いです。執刀医の皆々がゴム手袋に軍手にと装備しているのもうっかり事故を防ぐためです。(この後光子が「ちゃんと手袋しとけばよかった……」と呟くのですが、補助にしろ執刀にしろ外回りとは装備が違いますよね?とは思いました)

解剖後カンファレンスもそこそこに、上の空でシャワー室に向かう光子。様子がおかしいと思った朝顔先生がシャワー室に踏み込んで事態が発覚します*11。いや解剖終わった後即座にシャワー室行けるんだ! 解剖後のスクラブはそのまま着回してるのにいいなァ(ry

 

その後が光子ちゃんにとって本当に可哀想です。慌てたみんなが取った行動がこんな感じ。もう慌てすぎててんやわんやです。高橋くんと朝顔先生はなかなか優秀なコマンダーなのですが、にしてもとんちんかんなことが沢山入っています。というか藤堂先生は茶子先生いなくなったから教室の長ちゃうんか(☜1番慌てている)。

  • 高橋くん:外注の感染症検査を早めてもらう
  • 神奈川県警に連絡(法医解剖絡みの事故なので)
  • 念のため保健所に連絡☜?
  • 藤堂先生:学部の上の方に報告
  • 朝顔先生:解剖所見から考えられる病原体についてチェック
  • 光子ちゃん:感染症科で処置 + 曝露後予防でワクチン接種

もう「念のため保健所に連絡」が本当に意味分かりません。医療機関ならインシデントレポートを書くところでしょうが、法医の教室は院内ではないのでそうはならないでしょう。感染症法上、感染者を診断した場合は保健所に届け出る義務がありますが、遺体の感染症検査の結果はまだ出ていないので報告のしようがありません。

 

何より可哀想なのが、藤堂先生が学部のお偉いさんのところへ駆け込んだ後、学部が一足跳びで針刺し事故の事実を記者会見してしまったということです。いや法医のいち研究員が針刺ししたくらいで記者会見しないだろ! 興雲大のガバナンスと広報はどんなんなってるんや! そして光の速度で集まる報道陣たち! これは光子ちゃんじゃなくても「わたし、法医失格ですよね😭😭😭😭😭😭」となります。ちゅらい。

その後、年末拡大版で遺体写真を流して大問題になったウッシーが登場して最早ちょっとギャグです。正直あの一件があれば原級留置とか退学とかあってもおかしくないような気がします。興雲大は締めるとこと緩めるとこが明らかに間違っている……*12

 

遺体が感染源になる世の中

このエピソードをいつ撮影したのかは分かりませんが、流れは明らかにCOVID-19の世の中を表しています(リアルサウンドの記事でも指摘されています)。マスクをかけた光子ちゃんが「飛沫感染しないから外してもいいですよね」と言うところとか。つぐみちゃんが保育園で心無い言葉をかけられるところとか。遺体の面会に来た故人の妻に、妊婦だから感染症が怖いしそのままでは会わせられません、という話になるところとか。去年の初め、志村けんさんや岡江久美子さんが亡くなった時に、その遺体が火葬してお骨になってから遺族の元へ返された、という話を思い出してなりません(志村けんの時岡江久美子の場合)。

realsound.jp

(そういえばこのエピソードですが、『コード・ブルー』第3シーズンで、緋山先生(演 - 戸田恵梨香)が針刺しでエボラに罹ったかも?! みたいなエピソードがありましたよね、あれっぽいですね。ウッシーの一件もそうですけど、来週の話もどこか見覚えがあるような……)

「致死率100%」の恐ろしさ

結局解剖した遺体は狂犬病ウイルスに感染していたことが分かりました。故人の死ぬ間際の不思議な行動も、恐水病や恐風病の症状だったことが示唆されます(恐水病はよく知ってたけれど、エアコンの風とかも怖がるんですね、勉強になりました……)。朝顔先生は脳浮腫の所見から何らかのウイルス感染を疑っていましたが、残念なことに本当になってしまいました*13*14

こちらはコモンズより、恐水病の症例のビデオです。ハノイの国立感染症・熱帯病病院の症例報告として発表されたもののようです(元論文)。狂犬病について詳しいことはメルクマニュアルの家庭版プロフェッショナル版をどうぞ。

 

狂犬病は本当に怖いウイルスです。発病した場合の致死率はほぼ100%と言われています。日本は幸いにして世界で数少ない清浄国のひとつなのですが*15、アジアの周辺国ではまだまだ普通にはびこっています。狂犬病ワクチンは海外に行く際に勧められるもののひとつですし、東南アジアとかに行ってそこらにいる野良犬が可愛いからと手を出すのは本当にダメです。(ちなみに狂犬病、と付いていますが、哺乳類全般が罹るウイルスなので、猫とかタヌキとか野良の動物には基本注意した方がいいです)

www.mhlw.go.jp

 

曝露の機会があった場合、やるべきことはふたつ、傷を丁寧に洗って、なるはやで狂犬病ワクチンを打つことです*16免疫グロブリンも有用とされていますが、日本国内での生産はおろか(ちょっと古いですが2007年の感染研ニュースレター感染研の狂犬病ページ)、世界的にも供給が乏しく(日本旅行医学会)、実用的ではありません。おまけにグロブリン製剤は日本国内未承認なので、打つとしても高額の薬剤を海外から輸入して自費診療で打たなくてはなりません。実用的にはワクチンを打って予防することになると思います。

Tips!

  • 狂犬病の曝露後予防(PEP)*17狂犬病ワクチンの接種 (曝露前予防と同じ)
  • 曝露後予防として免疫グロブリンも有用だが、国内生産は無く、世界的にも供給は逼迫している

 

実はワクチン療法の他にも「ミルウォーキープロトコル」という治療法がよく知られていますが(Wikipedia日本語版)、奏功率が如何せん低くて標準治療にはなっていません。このプロトコルで初めて助かったのはアメリカ人のジーナ・ギーズ (Jeanna Giese) という人物なのですが、気付けば結婚してお母さんになっていたそうな。……いかんいかん、話がまた脱線しておるぞ。

 

人間をはじめとした動物、更には日頃口にする野菜や観賞用植物に至るまで、どんなものにもそこへ潜り込むウイルスがいます。マリリン・J・ルーシンクのこの本は、ネットでの紹介で買ったのですが、電顕で撮った貴重な写真と、それぞれのウイルスの簡単な歴史とか書かれていて、図鑑としてとてもよいものでした。狂犬病もしっかり載っています。

 

遺族のためにできることを

光子ちゃんは幸いなことに狂犬病に感染していませんでした。狂犬病のワクチンスケジュールはほんとにめんどくさいのですが、まあその辺はドラマなので流していきましょう。復帰した光子ちゃんは、故人の妻のために遺体を清拭して会わせてあげることを提案します。……いや待って待って。光子ちゃんの経過観察中あの遺体ずっと教室で保管されてるの?

 

筆者のどうでもいいツッコミはさておき、教室の霊安室で夫婦が対面するというシーンは、COVID-19の世の中にあって少し考えさせられるところがあります。藤堂先生の言う通り、何に感染しているにせよ、妊婦はやめといた方がいいな、というのは紛れもない事実です。それでもやはり、愛する人との突然の別れを受け入れる上で、遺体に会わせてください、というのは遺族として至極ナチュラルな感情でしょう。折しもCOVID-19がはびこる世の中で、こういう最後の別れをできない家族も大勢います。光子ちゃんの申し出たこの行動は、死者からのメッセージを受け取って 生きている人々に還元する学問として、法医にできることを問い掛けているような気もします。

 

そう言えば『コンテイジョン』でも、ウイルスに感染して亡くなったWHOの職員が、ビニール詰めにされて容赦無く土葬されるシーンがありましたね。つくづく現実になってほしくなかった現実だと思うし、最後の霊安室のシーンでここが思い出されてなりませんでした。

mice-cinemanami.hatenablog.com

おしまい

案の定長く書きすぎました! これだから朝顔の記事は書かないようにしていたんだ!(笑)

 

第10話は今週いっぱいTVerで見逃し配信中。シーズン2のその他全話はフジの公式配信サイトFODで観られます。前のシーズンは既にDVD/Blu-rayボックスが発売されています。

監察医 朝顔 DVD-BOX(メーカー特典なし)

監察医 朝顔 DVD-BOX(メーカー特典なし)

  • 発売日: 2019/12/18
  • メディア: DVD
 

 

1月25日放送の第11話はトンネル事故崩落編で、朝顔先生たち興雲大学一行は他の大学と一緒に現場に乗り込んで解剖の準備をするようです。ところがこの崩落事故に朝顔の夫で長野に赴任していた桑原くんが巻き込まれているかもという情報が……おい桑原くん、シーズン1の最後でも崩落事故騒ぎあったやんけ!*18 そこはかとない既視感はさておき、父・平さん(演:時任三郎)と祖父・浩之(演:柄本明)の間柄にも変化がありそうです。詳しい話は公式サイトをどうぞ!

www.youtube.com

※投稿後追記:そう言えば10話のラストで、母・里子(演:石田ひかり)が昔使っていた楽譜を贈られた朝顔が、ぽろんぽろんと実家のピアノで弾き鳴らすというシーンがありました。のだめちゃんとは正反対の役ですが、ちょっとした目配せですね。

 

 

関連:監察医朝顔 / 上野樹里 / 志田未来 / 中尾明慶 / 板尾創路 / 平岩紙 / 山口智子 / 時任三郎 / 風間俊介 / ともさかりえ / 戸次重幸 / 三宅弘城 / 杉本哲太 / 狂犬病 / 法医学

*1:シーズン1の最後ら辺は除きます

*2:横浜の監察医制度、詳細は知りませんでしたけど、解剖の代金が遺族負担だったりしてたんですね……へえ……

www.news-postseven.com

*3:でもまあ確か帝京さんの救急は熱傷強かった気がしますし、生きてる人でIV度になることは絶対有り得ないので(後述)、言ってることは間違ってないんですけどね

*4:嘘だと思ったら法医の教科書を引いてみてください、南山堂の法医学にだって114ページの表4-5にあります(第3版)。

法医学

法医学

  • 発売日: 2015/01/14
  • メディア: 単行本
 

*5:その傷が出来たときに、故人が生きていたことを示すもの

*6:BSA = body surface area、体表面積換算で何%かということ

*7:これの(臨床的に)面白いのは、高齢者のやけどは意外に面積が狭くても致命的になり得るということです。PBIは大体100overで予後不良を示しますが、例えば95歳のおばあちゃんが左腕に熱湯を被って大やけどした場合、上肢は9%なので 9+95=104で100を越えてしまいます。実際こういう方は若い人に比べて回復力が弱かったり、ちょっとした入院でがたがたとフレイルに陥ったり、ふとしたことで感染が命取りになったりするのでとても怖いのですが、PBIのスコアはそういうことを如実に示しています

*8:にしても、朝顔に出てくる神奈川県警は、解剖が終わったら死因を速攻出して下さいと迫ってきますけど、高橋くんのやる検査だっていくつもあるでしょうし、大分せっかちでめんどくさい警察だなあとは思います

*9:昔救急の教授に「墜落はすとーんと落ちるけれど、転落だともんどり打って落ちるから、回転の最中にあちこちぶつけていて傷を考えるのが厄介なんだよ(意訳)」みたいなことを言われて、ほーん……と思った記憶があります

*10:著者インタビューです☞

mainichi.jp

*11:このシーン志田未来のちら見せのためにあるんですか? というくらい不必要な感じがしますが、そこはドラマなのでいいことにしましょう

*12:そう言えばこの話、朝顔の原作にあるエピソードなのか分からないのですが(原作は未読なので)、医学生が解剖の情報を横流しして大問題になる……というのは『アンナチュラル』と余りに似通っていて、ちょっと止めた方が良かったかなと思います☞

アンナチュラル Blu-ray BOX

アンナチュラル Blu-ray BOX

  • 発売日: 2018/07/11
  • メディア: Blu-ray
 

*13:実際、脳浮腫は脳卒中とか外傷性の脳損傷など様々な理由で見られる所見なので、脳浮腫だからウイルス感染だ! というのは短絡的ですが、ここではドラマとして分かりやすくするために簡略化したのだと思います。でも正直解剖前にAiかけてくれればある程度情報が得られるような(ry。

*14:どうでもいいけれど、この後いっぱいいっぱいになってしまった朝顔を心配して、長野から仕事返上で駆けつける桑原くんちょっとかっこいい。

*15:清浄国ゆえにワクチンを備えていない医療機関も多いので、万が一海外で受傷した場合は、現地の医療機関で事情を話して打ってくるべし(厚生労働省)と言われています

*16:以下の記述は『標準微生物学』の狂犬病に関する記載を参考にしています。初学者向けにも分かりやすく必要十分がまとまっており、安心と信頼の標準シリーズです。微物は医療者じゃなくても好きな人は好きなのではないかと思います☞

標準微生物学 第13版 (Standard textbook)

標準微生物学 第13版 (Standard textbook)

  • 発売日: 2018/03/19
  • メディア: 単行本
 

*17:post-exposure prophylaxis

*18:【ネタバレ】S1E11は法医の光子ちゃんが「生きている人」を救えて涙するという象徴的な話でもあります

Live Moon ブログパーツ